地中海文明を築いた古代カルタゴがチュニジアの前身・・・異文化の交差するチュニジア旅行を支援します




カルタゴの考古学的遺跡
The remains of Carthage

文化遺産【フェニキア・ローマ遺跡】

(1979年登録)

قرطاج



カルタゴはフェニキアの女王エリッサが紀元前814年に建設し、地中海の交易や農業で栄えました

後に建国された軍事国家のローマとの間で118年に及ぶ

第1次ポエニ戦争(前264~前241)

第2次ポエニ戦争(前218~前201)

第3次ポエニ戦争(前149~前146)で敗れ、陥落しました

ローマは塩を大量に撒き、草木も生えぬよう徹底的に破壊し、

古代カルタゴを歴史から抹消してしまいました

紀元前29年にローマの都市計画に沿って再び復興し

2世紀には巨大建造物が造られました

7世紀にはアラブの進入によって首都がカイラワンに移り

その後1057年にチュニスに首都が移って、カルタゴは廃虚と化しました

そのため古代カルタゴの遺跡も少し残ってはいますが、大部分がローマ時代のものであります

現在は大統領官邸や日本大使公邸などの高級住宅街になっています


                                     【カルタゴ博物館】はこちら


  古代カルタゴの中心地ピュルサの丘 

古代カルタゴの本拠地が有った所です
  古代カルタゴの中心地ピュルサの丘 

古代カルタゴ人の住居跡です
太い柱はその後建築したローマの建物跡です
  古代カルタゴの中心地ピュルサの丘 

古代カルタゴの住居跡には地下下水跡も残っています
  古代カルタゴの中心地ピュルサの丘 

古代カルタゴ人の墓です 
  カルタゴ博物館

1階のフローアで、主に古代カルタゴの 出土品が展示されています(手前はローマ時代のモザイク画等)
  カルタゴ博物館

大理石で作られた男女の石棺です
(紀元前3世紀)


※左の女性石棺の蓋は、2009年~2010年にかけて日本各地でも展示(チュニジア世界遺産 古代カルタゴとローマ展)されました
  カルタゴ博物館にある古代カルタゴの鳥瞰図
 
  カルタゴ博物館にあるローマ時代の配置図
  カルタゴ博物館

紀元前4世紀末~前3世紀初頭の手斧型剃刀です
実際に髭を剃ったりするものではなく死者の霊を悪霊から守るために、遺体と一緒に埋葬されました
現在の日本でも、死者の身体の上に刃物を置いたり、棺桶の上に置いて悪霊から守る仕来たりは、古くこの時代から続いているのです
柄の部分は嘴の長い鳥を表し、穴の開いた吊り金具が付けられています

※2009年~2010年にかけて日本各地でも展示(チュニジア世界遺産 古代カルタゴとローマ展)されました
  カルタゴ博物館

後期フェニキア語の石碑です
概略12cm×20cm程の大きさです
古代カルタゴの都市計画が書かれています

 
  カルタゴ博物館

バラのつぼみを撒く女性のモザイク画です(5世紀前半)

※ 2009年~2010年にかけて日本各地でも展示(チュニジア世界遺産 古代カルタゴとローマ展)されました
  軍港跡

水路の手前は商業港で、先の丸い所が軍港です
丸い丘の部分には船を作ったり修理したりするドックが造られていました
商業港と軍港の間には太い鎖が取り付けられており、不審船の軍港入港は出来ないようになっていました

※丘の上はビュルサの丘で、カルタゴの本拠地です(サン・ルイ教会が見えています)
  水路の手前は商業港で、先の丸い所が軍港です
丸い丘の部分には船を作ったり修理したりするドックが造られていました

商業港と軍港の間には太い鎖が取り付けられており、不審船の軍港入港は出来ないようになっていました
  軍港に残るドック跡 
  ドックの模型 
  アントニヌスの共同浴場

入り口を入って行った所に有る古代カルタゴ人の墓地
  アントニヌスの共同浴場

2世紀にアントニヌス・ピウスによって建てられた広大な共同浴場です

〔注意〕 隣は大統領官邸ですので、カメラを向けることは出来ません。

  アントニヌスの共同浴場

2階建ての建物に100を越える部屋が2階部分に配置され、サウナ、プール、水風呂、温浴風呂、噴水など、色々な施設がありました。
  アントニヌスの共同浴場

床には綺麗なモザイク画や彫刻の施された大理石の柱、フレスコ画の壁などで飾られ、贅沢な造りになっていました。

 
  アントニヌスの共同浴場

水は60km離れたザグーアンから、132kmの水道橋や地下水路によって運ばれました。
  アントニヌスの共同浴場
 
  アントニヌスの共同浴場

 
  アントニヌスの共同浴場 
  ラ・マルガの貯水槽

94m×12.5mのタンクが24基並ぶ広大な敷地です
  ラ・マルガの貯水槽と水道橋
  ラ・マルガの貯水槽

水道橋はバルドー市街にも残っており、メトロのバルドー駅からも見えます
  ラ・マルガの貯水槽

ザグーアンから132kmの道程を運ばれた水は、ここの貯水槽に集められ、主にアントニヌスの共同浴場で使われました
  円形闘技場

入り口から入った処から見た全景
  円形闘技場 

当時はアーチの上にアーチが有り、色々な彫刻が施された立派な造りでした
 
  円形闘技場 

立派な造りでしたがローマの滅亡後は数世紀にわたる各地での建設資材として石材が持ち出され、現在は基部だけが残っています 
  円形闘技場 

カルタゴはロマン・アフリカの首都であったため、本国のローマに対抗するがごとく36,000人収容する巨大なものでした
156m×128m有り、エルジェムより大きく、ヴェローナに匹敵する大きさでした
 
 ローマ人の住居跡 
  ローマ人の住居跡 
  ローマ人の住居跡 

ヴォリエールの別荘に残る碁盤目の床モザイク(4世紀初頭)

 
  ローマ人の住居跡 

ヴォリエールの別荘に残る列柱と中庭のモザイク画
  ローマ劇場

最盛期には1万人を収容した大きな劇場です
別名カルタゴ劇場とも言われ、現在でも夏季にはカルタゴ・フェスティバルが開催されています 
  ローマ劇場

最盛期には1万人を収容した大きな劇場です
別名カルタゴ劇場とも言われ、現在でも夏季にはカルタゴ・フェスティバルが開催されています 
  ローマ劇場

最盛期には1万人を収容した大きな劇場です
別名カルタゴ劇場とも言われ、現在でも夏季にはカルタゴ・フェスティバルが開催されています 
 
  ローマ劇場

最盛期には1万人を収容した大きな劇場です
別名カルタゴ劇場とも言われ、現在でも夏季にはカルタゴ・フェスティバルが開催されています 
 
  トフェ

古代カルタゴ時代には、フェニキアの古代宗教神バール・ハモンと、カルタゴの守護神タニトの最高神が祀られていた聖域です
現在は墓地として墓石が並ぶ地となっていますが、プュルサの丘に残る古代カルタゴの住居跡と共に、古代カルタゴの面影を残す遺跡でもあります
  トフェ

古代カルタゴ時代には、フェニキアの古代宗教神バール・ハモンと、カルタゴの守護神タニトの最高神が祀られていた聖域です
現在は墓地として墓石が並ぶ地となっていますが、プュルサの丘に残る古代カルタゴの住居跡と共に、古代カルタゴの面影を残す遺跡でもあります
  トフェ

古代カルタゴ時代には、フェニキアの古代宗教神バール・ハモンと、カルタゴの守護神タニトの最高神が祀られていた聖域です
現在は墓地として墓石が並ぶ地となっていますが、プュルサの丘に残る古代カルタゴの住居跡と共に、古代カルタゴの面影を残す遺跡でもあります

写真の部屋は、4世紀にローマが穀物庫として造ったものです
 
  トフェ
墓石にはカルタゴの守護神タニトを祀った墓石も多数あります(右)
 
  トフェ
墓石にはカルタゴの守護神タニトを祀った墓石も多数あります(左)
 
  トフェ

広場には多数の墓石が所狭しと置かれています
 
  トフェ

多数の墓石の中に只1基だけフェニキア文字の書かれた墓石が有りました
 





Home  Unesco  Northern  Top